あなたの目指す看護がきっと見つかります。
「じっくり患者さまと関わりたい」「ゆとりのある看護をしたい」とお考えの方、ぜひ当院で働いてみませんか?
まずは、お気軽に声をおかけください!!
メールでもお電話でも結構です。
病院見学はいつでも可能です。
当院のスタッフを介して応募されても結構です。
特殊な診療科の専門病院ですが、経験の少ない方、育児等でブランクのある方でも心配はご無用です。
ブランクのある方向けに再就職支援講習会も開催しています。
定員に達した場合は募集を締め切らせていただくことがあります。
ご了承ください。
常勤・非常勤(随時)
常勤看護師
- 看護免許を有する方で、夜勤可能な方。
配属場所は病棟です。 - 看護師の処遇について
国立病院機構本部の看護師の処遇について~けっこういいぞNHO~をご覧下さい。 - 応募方法・手続き
詳細は東海北陸グループホームページを参照して下さい。 - 採用日程
第2回以降の採用試験は随時予定しています。
当院へ直接お問い合わせください。
非常勤看護師
- 応募資格
看護師免許・准看護師免許を有する方。
配属場所は外来または病棟で、夜勤はありません。
時給は1,640円です。
勤務時間は週32時間以内となります。
随時募集しています。 - 応募手続き
・履歴書・看護師免許証(写)を下記までご郵送ください。 - 採用試験
・試験日-履歴書が届いた時点で随時
・試験内容-書類選考及び面接
履歴書送付・お問い合わせ先
〒420-8688静岡市葵区漆山886
独立行政法人国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
看護部長室または管理課
TEL(054)245-5446
FAX(054)247-9781
E-mail:kango-1@shizuokamind.org
再就職支援講習会(随時)
結婚や出産・育児などにより現場からしばらく離れていた看護師の方々を対象に、
臨床現場に安心して復帰していただくための復帰支援講習会を予定しています。
日程は下記の通りです。受講料は無料です。お気軽にご連絡下さい。
講習会について
日時:毎月第1水曜日
各日 概ね3時間程度 9:00~12:00 又は 13:00~16:00
場所:静岡てんかん・神経医療センター
対象:看護師免許を取得しており、看護の仕事から離れている方
内容:
例)輸液ポンプ、シリンジポンプ、人工呼吸器の使い方、採血、血管確保などの看護技術、標準予防策(感染)について ※ご希望に合わせて内容は変更可能です。
服装:動きやすい服装でご参加下さい。
お問い合わせ先
〒420-8688 静岡市葵区漆山886
独立行政法人国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
看護部長室または管理課
TEL(054)245-5446
FAX(054)247-9781
E-mail:kango-1@shizuokamind.org
看護学校等奨学金貸与について
国立病院機構静岡てんかん・神経医療センターの奨学金制度は、国立病院機構附属看護学校等に在籍する学生で、当該学校を卒業後、国立病院機構 静岡てんかん・神経医療センターへの就職を希望する学生に対して奨学金を貸与することにより、その修学を支援することを目的としています。
奨学金貸与までの主な手続き等
1.貸与の申し込み(奨学生申請書に添付書類をそろえて病院へ郵送)
2.奨学生の選考(書類や面接などにより、申込者の人物、学力などについて総合的に審査して決定します。)
3.附属看護学校等の入学試験に合格
4.奨学金を貸与
5.国立病院機構の看護職員採用試験に合格
6.卒業・免許取得
7.静岡てんかん・神経医療センターへ就職
8.一定期間(奨学金を受けた年数以上)の就業
**************************************
1.申し込み方法
・看護学校等を卒業後、静岡てんかん・神経医療センターに勤務することを希望する場合にお申し込みください。
・申し込みする場合は次の書類を提出してください
1.奨学生申請書 別紙様式1
こちらからダウンロードしてください。 ( PDF:62KB)
2.履歴書(市販のA4サイズ見開きのもの、写真添付)
3.在学する看護学校長が作成する調査書(在学証明書または成績証明書)
2.提出期限及び提出方法
平成30年5月31日(木)
郵送又は持参
3.奨学生の選考
・奨学生は、申し込み時に提出された書類及び面接等を踏まえ決定します。
・面接の時期は、決まり次第ご連絡します。
・奨学生として内定された方には、病院長から「奨学金貸与決定通知書」が発行されます。
4.奨学生の提出書類
奨学金貸与決定通知書」を受領した日から7日以内に「奨学生誓約書」を提出してください。(誓約書は決定通知書と一緒に郵送します。)
5.奨学金の額
奨学金の額は、年額 大学80万円・3年(2年)課程60万円です。
6.奨学金の貸与期間
平成30年4月の入学時から最高3(2)年間(大学は4年間)
2年次、3年次からでも受けられます。
7.奨学金の貸与方法
年額を各年度の前期・後期の2回に分け、本人名義の預金口座に振り込みます。
8.奨学金の返還の免除
奨学金は、看護学校等を卒業後、奨学金の貸与期間と同じ期間以上を静岡てんかん・神経医療センターの看護師として勤務した場合には全額返還免除されます。
9.奨学金の返還
看護学校等を卒業後、静岡てんかん・神経医療センターに就職しなかった場合・国家試験不合格の場合などは、貸与を受けた奨学金について原則として一括返還が必要になります。
申し込み及び問い合わせ先
申し込み、お問い合わせ、ご不明な点は下記へご連絡ください。
国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
看護部長室または管理課
TEL:054-245-5446
E-mail:kango-1@shizuokamind.org